第1回アンケート
コーディング規約をPSR-2にも準拠させるべきか 決定
現在のPukiWiki Adv.の現在のコード記法は、概ねCodeIgniterのコーディング規約とPSR-1に準拠させて作っています。PSR-2は、ベースとなっているCodeIgniterのコーディング規約と競合している箇所が多いため、見送りになっています。(現状でもメソッド名がcamelCaseになってないなど迷走中)
Selection | Points |
---|---|
はい | 5 |
いいえ | 0 |
なぜ、これに準拠させる必要があるのかは、Zend Frameworkに合わせたという理由以外に、以前無印版でdev.:BugTrack2/290という問題が発生したためです。この他、xpWikiのように別のCMSなどにPukiWiki Adv.を組み込む想定なども考慮しています。
pkwk_output_dtdを廃止してHTML5.x1前提にするべきか 廃止決定
理由は簡単です。HTML5はXHTMLと比較してかなり規約が緩いです。わざわざHTMLのバージョンを分けて宣言する必要があるかということです。
Selection | Points |
---|---|
はい | 3 |
いいえ | 0 |
TrackBack機能2は不要か 廃止決定
最近、あまり使われている形跡がない上に、スパムの温床となっているTrackBack機能を廃止することを考えています。このため1.0では、デフォルトでTrackback Autodiscoveryを無効化しました。これの代わりにPingBack機能(参考:開発日記/2012-11-02)をつける予定です。
Selection | Points |
---|---|
はい | 11 |
いいえ | 1 |
SQL対応は必要か 決定
2.0では、検索能力向上のため、SQL前提の設計になりますが、どの程度需要がありますか?なお、MySQLが使用できないサーバーではSQLiteを用いて実装します。SqliteはPHP5で標準でインストールされるため、「SQL使えないんだけど」という意見はナシで。言うまでもありませんが、今後削除が予定されているmysql関数ではなくPDOクラスによる実装であるため別にMySQLにこだわっていません。また、関連リンクの処理はすでにSQLiteになっています。
Selection | Points |
---|---|
はい | 9 |
いいえ | 0 |
- 参考
- http://ja.phptherightway.com/#データベース